私たち 株式会社日本ハウジングは、不動産を通して「持続可能な社会の実現」に向けた事業展開を行っています。

SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは?
SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは “Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)”の略称。
2015年9月、ニューヨーク国連本部にて開かれた「国連持続可能な開発サミット」において、国連加盟国により採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された「2016年から2030年までの国際目標」のことです。
すべての人が平和と豊かさを享受できることを目指し、「17のグローバル目標」と「169のターゲット(達成基準)」で構成されており、地球上に誰一人として取り残さない(“leave no one behind”)ことを誓っています。
株式会社日本ハウジングは、国連が提唱するこの「持続可能な開発目標」に賛同し、「持続可能な社会の実現」に向けた事業展開が大変重要だと考えています。そして、それらを解決すべく、以下に示す4つの目標の達成について、重点的かつ持続的に取り組んでいます。
SDGs達成に向けた ㈱日本ハウジングの取り組み

経済的困窮からの脱却を支援しています
不安定な経済や雇用、不慮の事故や病気などにより、住宅ローンの返済が困難となる方がいらっしゃいます。無理な借入を増やしたり、返済できず競売へと至って多額の債務を抱えたりして、さらなる経済的困窮、貧困へ至ってしまう場合があります。
当社ではそのような事態を防ぐ為、任意売却して困難となった住宅ローンの返済を停止したり、お住み替えのお手伝いを行う事によって、その後の生活が持続可能になる方法を提案しています。

働きながら学ぶ人を応援します
当社には、入社後に資格をとった社員が大勢います。社内で、取得に向けたアドバイスをしたり勉強会を実施したりしています。また、大学中退を覚悟して入社してきた社員が奮起し、働きながら残りの単位を取得して卒業した例もあります。やる気のある人をこれからも応援していきます。

太陽光発電システムのご提案をしています
太陽光発電システムはクリーンなエネルギーとして周知されています。
当社はいち早くお客様へのご提案を行っており、最初の導入から既に8年が経過しています。導入された方はいずれも継続して利用されています。
≪施工例≫


地域のまちづくりのお手伝いをしています
活用していない土地や建物等に対するご提案をしております。立替やリフォーム工事により、持続的な利用が可能となっています。
≪施工例≫
